現在のページ:トップページ > 天台宗について - 法話集
法話集の題名や本文の内容をキーワード指定して検索できます。
例)忘己利他 和顔愛語 無財の七施 など
232件中 37~48件を表示
前へ1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ・・・ 20次へ
護摩木や祈祷札の願意を拝見いたしますと「良縁成就」と書かれてあるのをよく見かけます。また「悪縁断絶」などというものもあ …
掲載日:2020年08月01日
私が住職を勤める寺は、約八百段の石段を登った山上にあります。その参道には姥堂(うばどう)・仁王門があり、皆さんそのお堂 …
掲載日:2020年07月01日
「本学はキリスト教の平等の精神に基づき、すべての受験生が同じ条件で入学試験を受けることとします」 一昔前、聴覚に障 …
掲載日:2020年06月01日
私が住職をしている寺には、有名な桜があります。4月になると「桜は咲きましたか」「何時が満開ですか」と矢継ぎ早に電話が鳴 …
掲載日:2020年04月01日
昨年、ある檀家さんのご主人がお亡くなりになった。 その方は、子や沢山の孫たちに囲まれ、こちらから見ても幸せそうに過ご …
掲載日:2020年03月01日
天台宗の叡山流御詠歌の中に「地蔵菩薩本願詠歌」という曲があり、その歌詞には「人をのみ渡し渡して己が身は、岸にのぼらぬ渡 …
掲載日:2020年02月01日
故人は極楽で何をしているのでしょうか 天台宗では回忌法事の折などに「阿弥陀経」というお経をあげることが多いのですが …
掲載日:2020年01月01日
皆さんは最近泣かれたことがありますか。色々な場面があるでしょう。この頃私はテレビドラマに熱中していまして、九歳の少女が …
掲載日:2019年12月01日
この題は、中学二年生のとき骨肉腫という骨の癌で亡くなられた猿渡瞳さんの作文の題です。私は、近くのホスピス病院に患者さん …
掲載日:2019年11月01日
土地の古老に、大切にしている言葉がありますか?と尋ねたところ、幼い頃から「傘と分別は忘れてはならない」と親に言い聞かさ …
掲載日:2019年10月01日
比叡山延暦寺根本中堂は、中堂造りの世界遺産です。根本中堂の中陣から内陣のご本尊薬師瑠璃光如来は同じ目線で拝せられます。 …
掲載日:2019年09月01日
私の寺の檀家にM氏という男性がいます。彼は温厚な性格で、町内の皆から「Mさん、Mさん」と親しまれています。町内の人達の …
掲載日:2019年08月01日
ページの先頭へ戻る