現在のページ:トップページ > 天台宗について - 天台ジャーナル
264件中 37~48件を表示
前へ1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ・・・ 22次へ
新会長に叡南覺範探題大僧正【一隅を照らす運動理事会】
一隅を照らす運動総本部(竹内純照総本部長)は2月2日に開催した令和3年度第2回「一隅を照らす運動」理事会で、新会長に叡南覺範探題大僧正(延暦寺一山建立院住職)の就任を全会一致で決めた。 昨 …
紙面PDF発行日:2022/03/01
「忘己利他」の実践を 大樹天台座主猊下より垂示――延暦寺年頭式
令和4年延暦寺年頭式が1月8日、延暦寺会館で催された。宗内諸大徳、政財界などから約2百名が出席し、昨年11月22日にご上任された大樹孝啓天台座主猊下に新年のご挨拶を行った。また比叡山から発信する今 …
紙面PDF発行日:2022/02/01
慈愛の心で助け合い――全国一斉托鉢を実施
天台宗では「伝教大師のご精神を現代に生かそう」と、毎年12月1日に全国一斉托鉢を実施しており、昨年も同日に行われた。この日を含め、全国各地の托鉢で寄せられた浄財は、一隅を照らす運動総本部の地 …
紙面PDF発行日:2022/01/01
第二五八世天台座主に大樹探題がご上任 ――新師表を迎え宗内一丸で
森川宏映第二百五十七世天台座主猊下のご遷化に伴い、11月22日、大樹孝啓探題大僧正(兵庫教区書寫山圓教寺住職)が第二百五十八世天台座主に上任された。大樹新座主は大正13年6月23日生まれの97歳。平 …
紙面PDF発行日:2021/12/01
森川天台座主猊下がご遷化
第二百五十七世天台座主大僧正森川宏映猊下が、11月22日午前7時30分、ご遷化された。世寿97歳。ご上任以来、祖師先徳鑽仰大法会第二期の各法要や事業の推進を先頭に立ってご教導下さったほか、比叡山宗 …
紙面PDF発行日:2021/11/23
特別展「最澄と天台宗のすべて」東京国立博物館ではじまる ――秘仏など名宝揃う貴重な期間
宗祖伝教大師一千二百年大遠忌を記念した特別展「最澄と天台宗のすべて」が東京国立博物館平成館で10月12日から始まった。秘仏をはじめとしたゆかりの名宝が出展されており、開宗から江戸時代までの天台 …
紙面PDF発行日:2021/11/01
「最澄と比叡山『戒壇院と法華総持院東塔』」開催中
宗祖伝教大師一千二百年大遠忌を記念した「最澄と比叡山『戒壇院と法華総持院東塔』特別拝観」が12月12日まで、比叡山延暦寺で開かれている。大乗仏教を世に弘め、国を護り人びとの安寧を祈る社会を目指 …
紙面PDF発行日:2021/10/01
――青少年らに平和への思い繋げる―― 比叡山宗教サミット34周年「世界平和祈りの集い」
比叡山宗教サミット34周年「世界平和祈りの集い」が8月4日、比叡山延暦寺一隅会館前広場で開催された。新型コロナウイルスへの感染対策として日本各地の宗教者と初めてオンラインを活用して結び、世界平 …
紙面PDF発行日:2021/09/01
――平和とコロナ終息願い――明年35周年へ祈りの精神継承
諸宗教指導者らとの対話と祈りを通じて世界の平和に献身する比叡山宗教サミット34周年「世界平和祈りの集い」が8月4日15時10分から比叡山延暦寺で開催される。全国各地の宗教指導者や代表者らとインター …
紙面PDF発行日:2021/08/01
宗祖伝教大師一千二百年大遠忌御祥当法要
十年間に亘る祖師先徳鑽仰大法会の掉尾(ちょうび)を飾る宗祖伝教大師一千二百年大遠忌御祥当法要が6月3日~5日、比叡山延暦寺大講堂において厳かに執り行われた。コロナ禍による感染防止対策として出仕 …
紙面PDF発行日:2021/07/01
伝教大師一千二百年大遠忌――御祥当法要に関するお知らせ
「宗祖伝教大師一千二百年大遠忌御祥当法要」(6月3日~5日)は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止から内容を一部変更して執行させていただくこととなりました。 ご臨席を予定されておられま …
紙面PDF発行日:2021/06/01
特別展「最澄と天台宗のすべて」――いよいよ今秋から開催――
伝教大師一千二百年大遠忌記念として今秋から開催される特別展「最澄と天台宗のすべて」の報道発表会が4月15日、東京国立博物館で開かれ、阿部昌宏宗務総長、水尾寂芳延暦寺執行が出席し「伝教大師のご …
紙面PDF発行日:2021/05/01
ページの先頭へ戻る