現在のページ:トップページ > 天台宗について - 天台ジャーナル
247件中 1~12件を表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ・・・ 21次へ
第37回世界宗教者平和の祈りの集い ドイツ・ベルリン
イタリアに本部を置くカトリックの信徒団体「聖エジディオ共同体」が主催する「世界宗教者平和の祈りの集い」が9月10日から12日まで、ドイツ連邦共和国の首都ベルリンで開催された。 天台宗からは …
紙面PDF発行日:2023/10/01
比叡山宗教サミット36周年 「世界平和祈りの集い」
比叡山宗教サミット36周年「世界平和祈りの集い」が8月4日、比叡山で開催された。6団体の宗教代表者が「平和への道 −未来へ向けて−」と題して決意を語り、出席した約450名の宗教者らが人類の安寧と世界 …
紙面PDF発行日:2023/09/01
比叡山宗教サミット36周年 「世界平和祈りの集い」8月4日に開催
諸宗教代表者らが平和を希求
紙面PDF発行日:2023/08/01
福島教区 根本中堂落慶には檀信徒との登叡誓う
祖師方へ報恩感謝示す
紙面PDF発行日:2023/07/01
能登地震で珠洲市の2カ寺と檀信徒に被害
石川県に義援金寄託
紙面PDF発行日:2023/06/01
トルコ共和国大使館に義援金寄託 -被災地の早期復興祈り、支援継続を約束-
天台宗・一隅を照らす運動総本部は令和5年2月6日に発生したトルコ・シリア大地震による被災地を支援するための義援金を呼び掛けてきたが、 3月31日までに 2千万円を超える善意が寄せられている。 4 …
発行日:2023/05/01
11年に亘る大法会が結願 -祖師方へ報恩感謝し、浄仏国土への祈り捧げる-
宗祖伝教大師一千二百年大遠忌など、11年に亘り奉修してきた祖師先徳鑽仰大法会を締めくくる総結願法要が3月16日、比叡山延暦寺で執行された。 期間中は「道心~山川草木みなほとけ~」をテーマに …
紙面PDF発行日:2023/04/01
報謝捧げる総結願法要ー3月16日根本中堂で奉修ー
天台宗が平成24年4月から奉修してきた祖師先徳鑽仰大法会の総結願法要が3月16日、総本山比叡山延暦寺で営まれる。 法要は午前に根本中堂、午後からは大講堂(東塔)、釈迦堂(西塔)、横川中堂(横川 …
紙面PDF発行日:2023/03/01
伝教大師のご遺戒を体しー延暦寺年賀式ー
令和5年延暦寺年賀式が1月8日、延暦寺会館で行われ宗内諸大徳や政財界から280名余りが出席。数え年で100歳を迎えられた大樹孝啓天台座主猊下にご挨拶を行い新年の門出を祝った。 また比叡山から …
発行日:2023/02/01
慈愛の心で助け合い――天台宗全国一斉托鉢
天台宗では毎年12月1日に全国一斉托鉢を行っており、昨年も各教区や各部など全国で実施された。37回を数え「師走の風物詩」と親しまれている。この日を含め、寄せられた浄財は一隅を照らす運動総本部の …
紙面PDF発行日:2023/01/01
東海教区特別授戒会仏性に目覚め菩薩としての歩みを
東海教区(山田亮盛宗務所長)は11月5日、北名古屋市の髙田寺(柴田真成住職)を会所に特別授戒会を奉修した。菩薩戒を授かった127名が仏弟子として歩むことを誓った。
紙面PDF発行日:2022/12/01
東国巡錫に思いを馳せて群馬教区
群馬教区(三浦祐俊宗務所長)は10月4日、比叡山延暦寺根本中堂で伝教大師一千二百年大遠忌報恩法要を奉修した。報恩感謝を捧げ、群馬県が東国巡錫の地であることを広く周知し、後世に御事蹟を伝える決 …
紙面PDF発行日:2022/11/01
ページの先頭へ戻る