天台宗からのお知らせ

更新情報一覧

『天台ジャーナル』162号 2016/9/1が発行されました。

■メイン記事
宗祖の御おしえ継承を胸に 伝教大師御生誕1250年慶讃四箇法要を厳修


■素晴らしき言葉たち
あたかも一万年も生きるかのように行動するな。不可避のものが君の上にかかっている。生きているうちに、許されている間に、善き人たれ。
マルクス・アウレーリウス


■鬼手仏心
また昭和の灯が消えた 天台宗参務一隅を照らす運動総本部長 横山 照泰


■仏教の散歩道
不完全な人間・・・ ひろ さちや カット・酒谷 加奈

更新日:2016年09月01日

動画掲載のご案内

2016年8月4日に開催された「比叡山宗教サミット29周年 世界平和祈りの集い」の当日の模様を動画で掲載いたしました。


更新日:2016年08月30日

『天台ブックレット』№82 2016/8/01 が発行されました。

■今号の内容
第1話 師匠の死
第2話 譲る
第3話 母への恋慕
第4話 感謝

更新日:2016年08月01日

『天台ジャーナル』161号 2016/8/1が発行されました。

■メイン記事
広島で「戦歿者慰霊・世界平和の祈り」法要営む


■素晴らしき言葉たち
自由とわがままとの界は、他人の妨げをなすとなさざるとの間にあり。
福沢諭吉


■鬼手仏心
浄土は何処に 天台宗参務教学部長 中島 有淳


■仏教の散歩道
おんぶお化けと仲良く・・・ ひろ さちや カット・酒谷 加奈

更新日:2016年08月01日

『天台ジャーナル』160号 2016/7/1が発行されました。

■メイン記事
「恵心僧都一千年御遠忌御祥当逮夜法要」を厳修


■素晴らしき言葉たち
そこにたどりつこうとあせってはいけない。「そこ」など、どこにもないのだから。本当にあるのは「ここ」だけ。今という時にとどまれ。
アメリカ先住民の言葉


■鬼手仏心
レスター優勝 天台宗出版室長 阿部昌宏


■仏教の散歩道
わたしだけは・・・・ ひろ さちや カット・酒谷 加奈

更新日:2016年07月01日

比叡山宗教サミット29周年「世界平和祈りの集い」について

本年8月4日に「比叡山宗教サミット29周年 世界平和祈りの集い」を開催いたします。


更新日:2016年06月10日

ともしび137号(2016/6/10)発行されました。

■今号の内容
【特  集】 気管切開をした声楽家
       青野 浩美

【信のシン】 負けるが勝ち 横山 和人


更新日:2016年06月10日

『天台ジャーナル』159号 2016/6/1が発行されました。

■メイン記事
天台座主傳燈相承式を厳かに奉修


■素晴らしき言葉たち
僕は、きれいな桜を長く見続けることができません。
それは、桜の美しさが分からないからではありません。
桜を見ていると、何だか胸がいっぱいになってしまうのです。
「あるがままに自閉症です」東田直樹


■鬼手仏心
災害支援の第一歩 天台宗参務法人部長 長山慈信


■仏教の散歩道
別の光色を加えず ひろ さちや カット・酒谷 加奈

更新日:2016年06月01日

『天台ブックレット』№81 2016/6/01 が発行されました。

■今号の内容
第1話 幸福なんていらない
第2話 孤独死
第3話 人は死ねばゴミになるのか?
第4話 心の平安

更新日:2016年06月01日

特集 門前シリーズ3『日吉大社「山王祭」と芙蓉園』

今回は、日吉大社にて行われる「山王祭」と比叡山麓の豊かな自然に恵まれた「芙蓉園」をご紹介します。

門前シリーズ『日吉大社「山王祭」と芙蓉園』
更新日:2016年05月17日

ページの先頭へ戻る