天台宗からのお知らせ

更新情報一覧

天台ブックレット42号(2006/8/1)発行されました。

■今号の内容
第1話 『いただきます』
第2話 『仏さまのサイン』-その30 吉祥天さま-
第3話 『ちょっと、いい話』
第4話 『仏教のこころ』-善根を植える-
第5話 『問答有用』-観音さま-

更新日:2006年08月01日

ともしび100号(2006/8/1)発行されました。

■今号の内容
【人物往来】 「心にひびく、いのち輝く生き方を求めて 木を植える」
-横浜国立大学名誉教授 宮脇 昭さん-
【ともしびインタビュー】 「壁の中の風を感じる」
-京左官 奥田 信雄さん-
【信のシン】 「忘れてくれて ありがとう」
【お寺へいこう】 「灯火に浮かぶお寺」
 
更新日:2006年08月01日

平成19年版天台宗開運招福カレンダー
ただ今制作中

 平成19年版の天台宗「開運招福カレンダー」を制作中です。
 平成19年版カレンダーは、昨年に引き続きタレントはなさんの「ビジュアル版」と、天台宗北総教区・東榮寺住職で書家の室生有信師筆による「墨跡版」の二種類制作します。
更新日:2006年08月01日

平成18年9月12日(火)に一隅を照らす運動 第6回公開講座が開催されます。

平成18年9月12日(火)に一隅を照らす運動 第6回公開講座が開催されます。
更新日:2006年08月01日

天台ジャーナル40号(2006/7/1)発行されました。

■メイン記事
「風の不思議を突っ走れ!」
8月に能登で日本ジャンボリー 天台宗スカウトも二百余名参加
今年も広島で世界平和の祈り
7月14日・広島記念公園 酒井雄哉大阿闍梨を導師に


■素晴らしき言葉たち
「雲涼し 道ひとすぢに ひたすらに」 野見山 朱鳥(のみやま あすか)


■鬼手仏心
『筍(たけのこ)』 天台宗出版室長 谷 晃昭


■仏教の散歩道
『座らないでいる布施』 文・ひろ さちや カット・酒谷 加奈


■天台ジャーナルバックナンバー公開について
天台ジャーナルのバックナンバーがPDF形式でご覧頂けるようになりました。
とりあえず、平成17年度に発行したものについて公開いたします。
それ以前のバックナンバーについては、順次アップして参りますので、
しばらくお待ち下さい。
(※データは4メガ~7メガ程度。ダウンロードに若干時間がかかりますが、
ご了承下さい。)

更新日:2006年07月01日

ともしび99号(2006/6/20)発行されました。

■今号の内容
【人物往来】 「やっぱり、人がいちばん面白い」
-写真家 鬼海 弘雄さん-
【ともしびインタビュー】 「見えにくいアヒルの子」
-7200人と出会った中学校教師 福井 和雄さん-
【信のシン】 「源信の謙虚さ」
【お寺へいこう】 「ちょっと拝見」

更新日:2006年07月01日

天台ジャーナル39号(2006/6/1)発行されました。

■メイン記事
5月27日 比叡山で「ほうとうの森」大植樹祭開催
自然環境保護への思い新たに
延暦寺執行に清原師
ほか


■素晴らしき言葉たち
なにかおれも配達しているつもりで/今日まで生きてきたのだが/
人々の心に何かを配達するのが/
おのれの仕事なのだが/この少年のように/ひたむきに/おれは/
なにを配達しているだろうか
「新聞少年」高見 順 より


■鬼手仏心
『光の贅沢』 天台宗法人部長 壬生 照道


■仏教の散歩道
『共命鳥(ぐみょうちょう)の失敗』 文・ひろ さちや カット・酒谷 加奈


■天台ジャーナルバックナンバー公開について(ただいま準備中)
天台ジャーナルのバックナンバーがPDF形式でご覧頂ける
ようになります。創刊号から37号(平成18年3月1日発行)までを公開いたします。
6月初旬に公開いたしますので、今しばらくお待ち下さい。
(平成18年度発行分については、数か月先の予定です。)

更新日:2006年06月01日

天台ブックレット41号(2006/6/1)発行されました。

■今号の内容
第1話 『人生をゆっくりと丁寧に』
第2話 『仏さまのサイン』-その29 毘沙門天さま-
第3話 『ちょっと、いい話』
第4話 『仏教のこころ』
-願以此功徳 普及於一切 我等与衆生 皆共成仏道-
第5話 『問答有用』 -お供え-

更新日:2006年06月01日

天台の主張を更新しました

「第110回臨時宗議会 決議文」の記事を追加しました。

更新日:2006年06月01日

天台ジャーナル38号(2006/5/1)発行されました。

■メイン記事
天台宗 紺綬褒章を受章-新潟県中越地震義援金支援に対して


■素晴らしき言葉たち
「自分の感受性くらい」 茨木のり子 花神社刊


■鬼手仏心
『汚い猫』 出版室長 小林 祖承


■仏教の散歩道
『少病少悩』 文・ひろ さちや カット・酒谷 加奈

更新日:2006年05月01日

ページの先頭へ戻る