天台宗からのお知らせ

更新情報一覧

天台ジャーナル29号(2005/8/1)発行されました。

■メイン記事
『天台の行と祈り-御霊安らかなれ』 =広島に誓う世界平和=


■素晴らしき言葉たち
『盂蘭盆の歌』より 室生 犀星 「旅びと」昭22より


■鬼手仏心
『ツバメ日記』 一隅を照らす運動総本部長 壬生 照道


■仏教の散歩道
『迎合するな!』 文・ひろ さちや カット・伊藤 梓

更新日:2005年08月01日

ともしび96号(2005/8/1)発行されました。

■今号の内容
【人物往来】49 「心の旅」-田主 誠さん-
 -中村 勘三郎さん(歌舞伎俳優)-
【ともしびインタビュー】 「玉三郎のオペラ扇子」
 -荒井 修さん(浅草・文扇堂社長)-
【信のシン】 「タンポポの母子」
【お寺へいこう】 「ぼたもち」と「おはぎ」

更新日:2005年08月01日

天台ブックレット38号(2005/8/1)発行されました。

■今号の内容
第1話 『どっちもいい』
第2話 『ほとけさまのサイン』-その26 帝釈天さま-
第3話 『ちょっと、いい話』
第4話 『仏教のこころ』 -どう生きるべきか-
第5話 『問答有用』 -霊場巡り-

更新日:2005年08月01日

比叡山「根本中堂」ライトアップ

8月9日(火)~13日(土)、比叡山延暦寺東塔一帯において開催されます。
更新日:2005年08月01日

比叡山宗教サミット18周年 世界平和祈りの集い
平和の架け橋を求めて アジア仏教者との対話集会

8月3日(水)~4日(木)、ウェスティン都ホテル京都・比叡山において開催されます。
更新日:2005年07月15日

天台ジャーナル28号(2005/7/1)発行されました。

■メイン記事
『仏教者が平和の架け橋に』 -比叡山宗教サミット18周年- 8月3日4日開催


■素晴らしき言葉たち
『ママに会いたくて生れてきた』より 川崎 洋編・読売新聞社刊


■鬼手仏心
『旧日本兵が生存?』 天台宗出版室長 工藤 秀和


■仏教の散歩道
『中道の心』 文・ひろ さちや カット・伊藤 梓

更新日:2005年07月01日

ともしび95号(2005/6/15)発行されました。

今号から、出版室でお取り扱いいたします。内容も一部リニューアル。是非ご一読下さい。

■今号の内容
【人物往来】48 「やるか、やらぬか」
 -中村 勘三郎さん(歌舞伎俳優)-
【ともしびインタビュー】 「情熱や善意だけでは何もできない」
 -菅波 茂さん(AMDAグループ代表)-
【信のシン】 「木の中のほとけさま」 [新企画]
【お寺へいこう】 「ごえんさん」 [新企画]

更新日:2005年07月01日

天台の行と祈り

7月14日(木)、広島県において「天台の行と祈り」と題した記念講演会と戦没者慰霊・世界平和の祈りが行われます。
更新日:2005年06月15日

天台ジャーナル27号(2005/6/1)発行されました。

■メイン記事
『天台の行と祈り』 -戦没者慰霊の採燈護摩も- 7月14日 広島で


■素晴らしき言葉たち
『大愚のすすめ』より 山田惠諦著・大和出版刊


■鬼手仏心
『風太君』 天台宗出版室長 工藤 秀和


■仏教の散歩道
『おまかせする』 文・ひろ さちや カット・伊藤 梓

更新日:2005年06月01日

天台ブックレット37号(2005/6/1)発行されました。

■今号の内容
第1話 『老・病・死を生きる』
第2話 『ほとけさまのサイン』-その25 梵天さま-
第3話 『ちょっと、いい話』
第4話 『仏教のこころ』 -通じ合う心-
第5話 『問答有用』 -お釈迦様の平和主義-

更新日:2005年06月01日

ページの先頭へ戻る