天台宗からのお知らせ

更新情報一覧

トルコ・シリア地震について

本文はこちらのページをご覧ください。
更新日:2023年02月10日

比叡山宗教サミット35年記念「世界宗教者平和の祈りの集い」世界平和祈りの式典アーカイブ配信のご案内

令和4年8月4日に開催されました比叡山宗教サミット35周年記念「世界宗教者平和の祈りの集い」の比叡山上での世界平和祈りの式典の様子をYouTubeにてアーカイブ配信しております。是非ご視聴ください。ご視聴はこちらから。
更新日:2022年08月31日

『ほとけさまのサイン』について

 出版室で発刊しております『ほとけさまのサイン』を御好評につき、増刷いたしました。

 内容の一部を掲載いたしましたのでこちらからご覧下さい。


――――ほとけさまのサインとは――――

 天台宗ブックレットに大好評連載された「ほとけさまのサイン」が1冊の本になりました。

 法事の記念品や檀信徒の方々への布教資料として是非ご活用ください。

 1冊 600円(税込・送料を実費ご負担願います)ご注文はこちらから。
更新日:2022年05月02日

第151回通常宗議会「ロシアによるウクライナへの軍事侵攻に対する決議文」

令和4年3月10日、第151回通常宗議会において「ロシアによるウクライナへの軍事侵攻に対する決議文」が採択されました。
更新日:2022年03月10日

伝教大師1200年大遠忌教区代表法要(令和3年11月17日奉修)動画配信

令和3年11月17日、比叡山延暦寺大講堂において奉修した「祖師先徳鑽仰大法会 伝教大師1200年大遠忌 教区代表法要」の動画をご覧いただけます。
更新日:2022年02月10日

第258世天台座主に大樹孝啓大僧正がご上任

第257世天台座主森川宏映大僧正の御遷化に伴い、兵庫教区圓教寺住職の大樹孝啓探題大僧正(97)が、天台宗の古来よりの定めにより、第258世天台座主にご上任になられました。
更新日:2021年11月22日

伝教大師一千二百年大遠忌御祥当法要「アーカイブ配信」のご案内

 伝教大師最澄のご遺徳を偲ぶ御祥当法要を比叡山延暦寺にて6月3日4日5日の3日間にわたり奉修いたしました。
 この法要の様子をYouTubeにてアーカイブ配信しております。是非ご視聴ください。ご視聴はこちらから。

※法要に関するプレスリリースはこちらからご覧下さい。
更新日:2021年06月07日

【お知らせ】伝教大師1200年大遠忌ポスター

令和3年6月4日に伝教大師1200年大遠忌御祥当忌を迎えるにあたり、新しいポスターができました。

≫ポスターデータはこちらからダウンロードできます
更新日:2021年05月10日

伝教大師一千二百大遠忌報恩事業に関するお知らせ

 平素は天台宗祖師先徳鑽仰大法会の取組につきまして、ご理解ご協力賜り誠にありがとうございます。
 天台宗・総本山延暦寺では、本年6月4日に御祥当を迎える「伝教大師最澄一千二百年大遠忌」に向けて、平成24年より事務局を組織し、様々な事業を企画立案して参りました。
 令和2年より宗祖大師報恩法要や「不滅の法灯全国行脚」等の報恩事業を開始する予定でありましたが、新型コロナウイルス感染拡大とそれに伴う緊急事態宣言発出等の社会情勢に鑑み、1年延期を決定し、本年4月より執行するべく日程を再考・準備を進めておりました。
 しかしながら、令和3年に入り2度目の緊急事態宣言発出やウイルスの変異株が確認されるなど、未だ終息の兆しが見えません。
 熟慮の末、檀信徒をはじめ一般参詣者や宗内外関係各位の安心安全を確保することが困難な状況では、各事業の実施は不可能と判断し、本年予定しておりました「不滅の法灯 全国行脚」をはじめ、「教区法要」・「教宗派法要」の執行を見送り、事業凍結とすることを決定いたしました。

 なお、1200年大遠忌を時代の節目とし、伝教大師最澄の魅力に触れ、日本文化の歴史や寺社仏閣等への関心の喚起と新たなファンづくりを目指して設立いたしました「伝教大師最澄1200年魅力交流委員会」につきましては、御祥当を迎える令和3年度には、大学コラボプロジェクトの企画「精進料理づくりの会」・「大学コラボフォーラム」等、オンラインも活用した伝教大師最澄の人となりについて多くの方に知っていただく機会の創出と次の時代を担う若い世代と歴史や文化との交流は予定通り進めてまいります。
 皆様方には時節柄、現況をお汲み取りいただき何卒ご理解ご協力をお願い申し上げます。

令和3年3月16日

天台宗祖師先徳鑽仰大法会事務局
伝教大師最澄1200年魅力交流委員会


更新日:2021年03月16日

特別展「最澄と天台宗のすべて」について

 伝教大師1200年大遠忌の記念事業といたしまして、令和3年から令和4年にかけて、標記展覧会を東京、京都、九州の3館の国立博物館において開催いたします。この展覧会は、延暦寺をはじめ、天台宗諸寺院等が所蔵する寺宝を一挙に展示するものです。

詳細はこちらをクリックしご確認ください。
更新日:2021年02月03日

ページの先頭へ戻る