東日本大震災における天台宗の取り組みについて
天台仏青連盟・天台宗ボランティアの活動
- 〔3月16日〕
- 【炊き出し】
天台仏教青年連盟の寺門俊明師、前代表綾小路師ら5名が、茨城県大洗町での炊き出し、配給、物資搬入等の支援を行った。大洗では17日よりボランティアセンターがようやく立ち上がるとの報告。
- 〔3月16日~〕
- 【托鉢・募金活動】
延暦寺(本山)仏青ら有志一同が、比叡山坂本駅などJR湖西線駅前で托鉢を行った。また、延暦寺住職・一般職員も街頭に立ち浄財を集めた。また、支援物資も延暦寺、延暦寺学園、坂本学区自治体などにも協力を求めた。
- 〔3月17日〕
- 【托鉢・募金活動】
埼玉仏青の土屋直樹師ら11名が托鉢行脚を実施した。297,326円の浄財が集まった。各寺院でも募金も呼びかけ一隅を照らす運動総本部に寄託した。
-
- 【托鉢・募金活動】
神奈川仏青の溝江光宜師ら12名が、川崎市銀柳街において、救援托鉢を実施。集まった浄財24万円は一隅を照らす運動総本部へ寄託した。
- 〔3月18日〕
- 【托鉢・募金活動】
群馬教区仏青は、義援金として地元新聞社「上毛新聞社」を通じ日本赤十字に100万円を、一隅を照らす運動総本部へ3万円を寄託した。
レポート〈天台宗の支援活動【4】〉
- 〔3月21日〕
- 【托鉢・募金活動】
東海仏青の鷹羽圓裕師ら8名が、覚王山日泰寺にて緊急托鉢を実施。集まった浄財1,010,522円を一隅総本部に寄託した。また夕方からは金山駅にて、愛知県仏教会の呼びかけによる各種団体合同の募金活動にも参加した。
-
- 【支援・救援物資の搬送】
延暦寺(本山)仏青の有志らが、北茨木市役所まで支援物資(トラック2台分)を搬送した。
- 〔3月25日〕
- 【托鉢・募金活動】
神奈川仏青の赤沼徳海師ら9名が、川崎市溝ノ口駅周辺と平塚市平塚駅周辺で緊急托鉢を行い、浄財15万円を集めた。
-
- 【炊き出し】
山形教区、山形仏青の丸山晃俊師ら3名が、石巻市立女子高等学校で炊き出しを行った。同高校職員や避難者の方々にも協力していただきながら、昼食にカレーライス170食を用意した。
レポート〈天台宗の支援活動【2】〉
- 〔3月27日~〕
- 【支援・救援物資の搬送】
延暦寺一山中山玄童師らが、東雲寺(石巻市)に衣類品・食品・衛生用品の搬送を行った。
- 〔3月28日~〕
- 【支援・救援物資の搬送】
天台仏教青年連盟代表の寺門俊明師ら2名が3月27日から3月30日に東雲寺(石巻市蛇田地区)に支援物資の搬送と被災地の情報収集、石巻市仏教会とともに仮埋葬地で読経をした。
- 〔3月29日〕
- 【炊き出し】
山形教区仏青の榎森舜田師ら、蔵王温泉観光協会青年部ら30名が渡波小学校(石巻市)にて、校舎内の設備や土砂の片付け、校庭の歩道の確保、炊き出しを行った。カレーライスを1500人分を用意し、周辺住民の方々にも提供することができた。
レポート〈天台宗の支援活動【2】〉
-
- 【托鉢・募金活動】
埼玉仏青が2回目の托鉢行脚を川越で実施した。集まった浄財240,811円は、各寺院の募金と共に一隅を照らす運動総本部へ送金した。
- 〔3月30日〕
- 【托鉢・募金活動】
神奈川仏青の有志4名が、平塚市平塚駅周辺で托鉢を行い、浄財20万円を集めた。3月25日実施分の浄財とあわせて一隅を照らす運動総本部に寄托した。
-
- 【ボランティア・支援活動】
北総教区南藏院の秋葉興裕師ら4名が、千葉県旭市の半壊家屋の土砂除去などボランティア活動を行った。旭市の津波被害は、全壊400棟以上、半壊300棟以上で浸水家屋も多いという。
- 〔4月1日〕
- 【支援・救援物資の搬送】
滋賀教区眞光寺新保道寛師ら3名が、福島県浜通り地区の七ヵ寺を視察、日光寺(南相馬市)などに救援物資を搬入した。
- 〔4月2日〕
- 【支援・救援物資の搬送】
延暦寺一山安禅院小森文秀師ら2名が陸奥教区中尊寺(平泉町)まで水・毛布・生活用品などの支援物資を搬送した。
- 〔4月2日~〕
- 【托鉢・募金活動】
4月2・3日の両日に亘り、信越仏青の本多秀道師らが、長野市善光寺門前にて托鉢を行い、浄財789,918円が集まった。80万円を一隅を照らす運動総本部へ送金した。
- 〔4月4日〕
- 【支援・救援物資の搬送】
南総教区眞光寺小林祐真師ら15名が、支援物資トラック2台分を茨城教区宗務所まで搬送、また茨城教区との情報の共有を行った。
- 〔4月5日〕
- 【支援・救援物資の搬送】
群馬教区金藏寺の濵田孝暁師ら3名が、東雲寺(石巻市)、箟峯寺(涌谷町)に支援物資の搬送を行った。事前に必要な物資をヒアリングし、近隣の寺院に協力をお願いし物資を揃えたという。
レポート〈天台宗の支援活動【4】〉
-
- 【托鉢・募金活動】
兵庫仏青の熊谷圭諦師らが、JR加古川駅周辺にて托鉢を行った。各寺院への呼びかけと併せた義援金254,394円を一隅を照らす運動総本部に寄託した。
- 〔4月6日〕
- 【犠牲者のご回向】
陸奥教区般若寺の佐井川智道師ら2名が、岩手県内の遺体安置所10ヵ所をまわり、犠牲になられた方々の回向を行った。
-
- 【支援・救援物資の搬送】
茨城教区月山寺光榮純貴師ら4名が、支援物資(カセットコンロ150台・ボンベ1000本など)を気仙沼市観音寺、石巻市東雲寺へ搬送した。その後、渡波地区避難所などで支援物資の仕分けなどを手伝った。
- 〔4月6日~〕
- 【支援・救援物資の搬送】
東海教区龍泉寺佐藤正寛師ら3名が、石巻市東雲寺などに救援物資の搬送、現地の復旧作業を手伝った。
- 〔4月7日〕
- 【托鉢・募金活動】
九州西教区仏青の矢野晶洋師ら10名が、西鉄久留米駅にて托鉢を実施。72,390円の浄財が集まった。
-
- 【托鉢・募金活動】
神奈川仏青の会員有志5名が、東急田園都市線・鷺沼駅(川崎市宮前区)駅前で托鉢を実施した。集まった浄財64,460円は一隅を照らす運動総本部に寄託した。
- 〔4月12日〕
- 【托鉢・募金活動】
北総仏青の林尚順師らが成田市駅前にて救援托鉢を実施し、浄財236,048円が集まった。
-
- 【托鉢・募金活動】
北総教区仏青有志ら9名が成田市京成駅前で托鉢を行い、集めた浄財236,048円を旭市や銚子市、一隅を照らす運動総本部などに寄託した。
- 〔4月12日~〕
- 【ボランティア・支援活動】
茨城教区妙行寺大宮孝舒師、同教区の芳賀道晃師らが檀信徒2名とともに、石巻市内で被災者宅の片付けなどのボランティア活動を行った。
-
- 【ボランティア・支援活動】
陸奥教区の菅野宏紹師、菅原光聴師ら8名が陸前高田市のボランティアセンターを通じて、浸水家屋の片付けなどを22日まで計6回行った。
-
- 【炊き出し】
山形教区立石寺の清原要田師ら7名が石巻市立女子高等学校で豚丼の炊き出し170名分を用意した。仕込みは山形市の山寺コミュニティーセンターで行い、現地に行くもの以外にも多くの方々に協力を頂いたという。
レポート〈天台宗の支援活動【2】〉
-
- 【ボランティア・支援活動】
福島教区観音寺筧広大師ら10名が、福島教区妙林寺(須賀川市)で本堂・仏具の片付けなどを行った。
- 〔4月18日〕
- 【托鉢・募金活動】
山形県山形市宗福院境内にて聖徳寺松本昌順師ら7名が、観音講に併せて托鉢を行った。集まった浄財85,092円は、山形教区仏青が行っている炊き出しに役立てる。
レポート〈天台宗の支援活動【2】〉
- 〔4月18日~〕
- 【ボランティア・支援活動】
陸奥教区蓮乗院高倉弘明師ら4名が、22日までの4日間、陸前高田市ボランティアセンターを通じて、家屋の片付け、側溝の泥さらいなどを行った。
-
- 【ボランティア・支援活動】
兵庫教区仏青の能福寺の雲井雄善師らと東京仏青有志5名が、石巻市・亘理町・岩沼市ボランティアセンターを通じて、被災家屋の家財道具撤去と泥かきなどを行った。5月に予定している団体バスのボランティアの視察を兼ねており、気仙沼市・陸前高田市V・Cも視察した。現地ではウィルス感染者や破傷風患者が出ており、ボランティアも相当の装備が必要であるとの報告。
レポート〈天台宗の支援活動【3】〉
- 〔4月19日〕
- 【支援・救援物資の搬送】
神奈川教区円満寺西郊良貴師ら4名が、福島県相馬市の妙楽寺、南相馬市の日光寺に救援物資を搬送した。
- 〔4月19日~〕
- 【支援・救援物資の搬送】
茨城教区西福寺の志鳥融禅師ら10名が、2トントラックにて120箱の支援物資を搬送した。東松島市での支援物資拠点の三浦屋食堂、箟峯寺などに分けて届けた。
- 〔4月20日〕
- 【炊き出し】
山形仏青・寺庭婦人ら有志9名が、立湊小学校避難所(石巻市)にて炊き出しを行った。炊き出しのほかに、子供たちへおもちゃや折り紙等も配布し好評だったという。
レポート〈天台宗の支援活動【2】〉
- 〔4月21日〕
- 【托鉢・募金活動】
東海教区仏青の横地全倫師ら13名が、日泰寺において緊急托鉢を実施した。寄せられた浄財1,012,632円を各救援団体に寄託した。
-
- 【支援・救援物資の搬送】
信越教区光明寺の鈴木大和師ら2名が、東雲寺に支援物資を搬送した。ちょうど、物資を求めて来られた方に逢い、役に立っていることを実感したという。その後、近隣の曹洞宗の寺院にも救援物資を届けた。
-
- 【支援・救援物資の搬送】
福島教区天王寺柴田聖寛師が、相馬市、南相馬市の寺院に野菜などの救援物資を届けた。
- 〔4月22日〕
- 【炊き出し】
山形教区青龍寺高橋清観師ら10名が東松島市矢本駅において、山形名物の芋煮200食分(リンゴとお菓子)炊き出しを行った。また、山形教区では費用の捻出のために教区内寺院で浄財の托鉢を行い、その浄財をもとに炊き出しを行っているが、人員を分けて活動するなど工夫し、積極的な活動をしている。
レポート〈天台宗の支援活動【2】〉
-
- 【托鉢・募金活動】
山形教区聖徳寺内にて祈願祭法要に併せ募金托鉢を行った。浄財20,750円を集めた。檀信徒からは、ボランティア活動に参加したいとの声もあったという。
レポート〈天台宗の支援活動【2】〉
- 〔4月25日~〕
- 【支援・救援物資の搬送】
九州西教区種因寺の高倉聖法師ら3名が、福岡から4トン車、3トン車にて、南相馬市、石巻市などに支援物資を搬送した。今後は、支援物資から「炊き出し」「心のケアなどの人的支援」が必要になるのではないかとの報告。
- 〔4月27日〕
- 【支援・救援物資の搬送】
兵庫教区巖山寺の山石亮秀師らが、石巻市東雲寺に救援物資の搬送を行った。
- 〔4月27日~〕
- 【ボランティア・支援活動】
茨城教区圓福寺の本田純耕師が30日まで石巻市ボランティアセンターを通じて、復興復旧支援活動を行った。復旧・撤去作業については慢性的な人手不足で、G・W中は一時的にボランティア参加者が増加するだろうが、その後どうするかが課題との報告。
- 〔4月28日〕
- 【托鉢・募金活動】
山形仏青有志5名が、第9回支援として山形教区平泉寺にて托鉢を実施し、浄財109,414円を集めた。宮城沿岸部等避難所での炊き出しに活用する。
レポート〈天台宗の支援活動【2】〉
-
- 【ボランティア・支援活動】
栃木教区宝禅寺源田俊道師が、ボーイスカウト活動を通じて、宮城県女川市などで復旧活動を行った。
- 〔4月29日〕
- 【ボランティア・支援活動】
陸奥教区覺性院北峯智善師ら4名が、陸前高田市ボランティアセンターを通じて、家屋の泥さらい、片付けなどの作業を行った。
- 〔5月2日〕
- 【托鉢・募金活動】
埼玉仏青の木本栄悟師らが、3回目の托鉢を川越駅周辺で実施した。102,520円の浄財が集まり、宮城県南三陸町への支援物資、支援活動費に活用する予定だという。
- 〔5月7日〕
- 【支援・救援物資の搬送】
茨城教区妙行寺の大宮孝舒師ら2名が、東松島市大曲地区の避難所に子供服などの支援物資を搬送した。
- 〔5月8日〕
- 【支援・救援物資の搬送】
埼玉教区清光院寺本亮晋師ら4名が、箟峯寺に救援物資を搬送した。
- 〔5月9日〕
- 【ボランティア・支援活動】
神奈川教区観音寺の本間孝継師ら9名が陸前高田市ボランティアセンターを通じて、復旧支援活動を行った。
- 〔5月10日〕
- 【ボランティア・支援活動】
群馬教区東光寺紺野敦嗣師ら15名が、石巻専修大学などで現地復興復旧支援活動を行った。
-
- 【ボランティア・支援活動】
陸奥教区感神院の西洞頼伸師らが、陸前高田市ボランティアセンターを通じて、支援活動を行った。
-
- 【支援・救援物資の搬送】
北総教区常蓮寺井上光映師ら3名が、救援物資の搬入・仕分けを石巻市東雲寺にて実施した。
- 〔5月11日〕
- 【ボランティア・支援活動】
群馬教区金藏寺の濵田孝暁師ら11名が、石巻市ボランティアセンターを通じて、瓦礫の撤去、汚泥除去などの支援活動を行った。
レポート〈天台宗の支援活動【4】〉
ページの先頭へ戻る