天台宗からのお知らせ

更新情報一覧

天台座主猊下新年ご挨拶

本文はこちらからご覧いただけます。
更新日:2011年01月01日

天台ジャーナル94号(2011/1/1)発行されました。

■メイン記事
天台宗全国一斉托鉢を実施


■素晴らしき言葉たち
昨年はご厚情をいただいた気がしません。
本年はよろしく。
「糸井重里の萬流コピー塾U・S・A」 梅田龍夫


■仏教の散歩道
『他人を傷つけない言葉』 文・ひろ さちや カット・酒谷 加奈

更新日:2011年01月01日

一隅を照らす運動 キャラクター名決定 わたしたちの名前が決まりました。

 一隅を照らす運動総本部(福惠善高総本部長)は運動のシンボルとなる3つのキャラクター名(A、B、C)をこの度決定しました。

 9月1日から10月31日までの期間中252件のご応募いただきました。沢山のご応募誠にありがとうございました。

 なお、入賞者には、直接記念品をお送りさせていただきました。
更新日:2010年12月17日

天台ジャーナル93号(2010/12/1)発行されました。

■メイン記事
本堂落慶5周年記念法要を厳修
-天台宗ニューヨーク別院 慈雲山天台寺-


■素晴らしき言葉たち
それゆえにわたしの兄弟たちよ
恩知らずの罪に陥るな
聖フランチェスコ 「小さき花」


■鬼手仏心
『ラオスの学校を視察して』
天台宗参務一隅を照らす運動総本部長 福惠 善高


■仏教の散歩道
『ご馳走を食べない』 文・ひろ さちや カット・酒谷 加奈

更新日:2010年12月01日

比叡山延暦寺公式ホームページがリニューアルしました。

比叡山延暦寺公式ホームページがリニューアルしました。
更新日:2010年11月02日

天台ジャーナル92号(2010/11/1)発行されました。

■メイン記事
戦争、テロ、貧困や抑圧からの解放を訴える
第24回「世界宗教者平和の祈りの集い」スペイン・バルセロナ


■素晴らしき言葉たち
皆人の知り顔にして知らぬかな 必ず死ぬる習ひありとは
慈 円


■鬼手仏心
『国宝「久隔帖(きゅうかくじょう)」流転由来』
天台宗参務社会部長 村上 圓竜


■仏教の散歩道
『世間の物差し』 文・ひろ さちや カット・酒谷 加奈

更新日:2010年11月01日

天台ブックレット59号(2010/11/1)発行されました。

■今号の内容
第1話 『「いまここ」の主人公』
第2話 『仏さまのサイン』-その47 青面金剛さま-
第3話 『ちょっと、いい話』-誇り-
第4話 『問答有用』-お賽銭(さいせん)-

更新日:2010年11月01日

ともしび117号(2010/11/15)発行されました。

■今号の内容
【人物往来】 「危機こそチャンス」
-クオンタムリープ(株)代表取締役 出井 伸之さん-
【ともしびインタビュー】
「光のおくりもの」
-(財)日本アイバンク協会理事長 金井 淳さん-
【信のシン】 「こころを通わせる魔法の十秒」
【ひと、仏、こころ】 「もてなしの心」

更新日:2010年11月01日

天台ジャーナル91号(2010/10/1)発行されました。

■メイン記事
寺院と僧侶のあるべき姿を問う
「葬儀は誰の為に行うのか?」 全日仏シンポジウム


■素晴らしき言葉たち
私たちは、彼をその恥から解放するために遠い国からやってきた。
黒住 格/「ネパール通信」


■鬼手仏心
『生きてる舌』 天台宗参務教学部長 齊藤 圓眞


■仏教の散歩道
『サイコロで決める』 文・ひろ さちや カット・酒谷 加奈

更新日:2010年10月01日

平成23年版天台宗開運招福カレンダー予約受付中!

 平成23年版の天台宗「開運招福カレンダー」が完成しました。
 平成23年版カレンダーは、天台宗九州東教区・實相院住職で、書家の青山映信師筆による「墨跡版」と、新潟県の陶芸家・高井進氏筆による「イラスト版」です。お申し込み締切は10月末となっておりますので、是非お早めにお申し込み下さい。

更新日:2010年10月01日

ページの先頭へ戻る