天台宗について
ともしび
バックナンバー一覧(在庫のあるものに限ります。)
56件中 41~50件を表示
前へ1 2 3 4 5 6次へ
ともしび VOL.110
- 人物往来 63
- 「死して生きる」
詩人・高岡 修さん
- ともしびインタビュー
- 「心のなかに暖簾(のれん)をかかげる」
染師・山本 昌宏さん
- 信のシン
- 「ガイドさんの八正道」
- ひと、仏、こころ
- 「カメラリレー」
発行日:2009/02/10
ともしび VOL.109
- 人物往来 62
- 「おくりびと」
作家・青木 新門さん
- ともしびインタビュー
- 「根っこの木目」
木工作家・三尾 英明さん
- 信のシン
- 「本当の親切」
- ひと・仏・こころ
- 「あんたの勝手よ」
発行日:2008/11/10
ともしび VOL.108
- 人物往来 61
- 「雲水姿で旅をしたい」
落語家・三遊亭圓歌さん
- ともしびインタビュー
- 「『存在感のある脇役』をめざして」
歌舞伎俳優 二代目 片岡嶋之丞さん
- 信のシン
- 「不足と満足」
- ひと・仏・こころ
- 「冴えない男の才能」
発行日:2008/08/15
ともしび VOL.107
- 人物往来 60
- 「縁に随いて」
茶道武者小路千家家元後嗣・千 宗屋さん
- ともしびインタビュー
- 「伝統文化を世界に向けて」
コーディネーター・イベンター ピーター・マッキントッシュさん
- 信のシン
- 「完全なる円」
- ひと・仏・こころ
- 「友人の音」
発行日:2008/06/15
ともしび VOL.106
- 人物往来 59
- 「世界を相手に」
日本サッカー協会名誉会長・岡野俊一郎さん
- ともしびインタビュー
- 「四国へんろ旅を撮る」
写真家・溝縁ひろしさん
- 信のシン
- 「総ての出会は一期一会」
- ひと・仏・こころ
- 「父 母」
発行日:2008/02/15
ともしび VOL.105
- 人物往来 58
- 「施して念わず」
総合人間研究所所長・医師 早川 一光さん
- ともしびインタビュー
- 「書はひとなり 筆もひとなり」
筆師 第十五世 藤野 雲平さん
- 信のシン
- 「上根は怨みにつく」
- ひと・仏・こころ
- 「ご用聞き」
発行日:2007/11/15
ともしび VOL.104
- 人物往来 57
- 「未開封の給料袋」
東京芸術大学学長・宮田 亮平さん
- ともしびインタビュー
- 「『風の盆』に生きる~おわら節の唄と三味線話~」越中八尾おわら道場代表・庵(いおり) 進さん
- 信のシン
- 「無宗教」
- ひと・仏・こころ
- 「捨て去る」
発行日:2007/08/10
ともしび VOL.103
- 人物往来 56
- 「ピアニストは肉体労働者」
ピアニスト・花房 晴美さん
- ともしびインタビュー
- 「自分が買いたい絵を」
画家・村岡 貴美男さん
- 信のシン
- 「誕生日はふたつ」
- ひと・仏・こころ
- 「ずぶ濡れの校長先生」
発行日:2007/06/20
ともしび VOL.102
- 人物往来 55
- 「愛の灯は ぽつぽつと」
エッセイスト・海老名 香葉子さん
- ともしびインタビュー
- 「ケニア孤児院のビッグママ-子だくさんの農婦として-」
SCC東アフリカ子ども救援センター代表・菊本 照子 さん
- 信のシン
- 「寺の倅(せがれ)が殺生とは・・・」
- お寺へ行こう
- 「明日を思う心」
発行日:2007/02/20
ともしび VOL.101
- 人物往来 54
- 「まっ白に燃焼する人生」
漫画家・ちばてつや さん
- ともしびインタビュー
- 「職業はハードボイルド」
ブック・デザイナー 本山吉晴 さん
- 信のシン
- 「こころ柔らかく」
- お寺へ行こう
- 「修正しましょう」
発行日:2006/11/15
56件中 41~50件を表示
前へ1 2 3 4 5 6次へ

ページの先頭へ戻る