天台宗からのお知らせ

更新情報一覧

天台座主猊下新年ご挨拶

本文はこちらからご覧いただけます。
更新日:2013年01月01日

天台ジャーナル118号(2013/01/01)発行されました。

■メイン記事
天台宗全国一斉托鉢を実施


■素晴らしき言葉たち
夢は砕けて夢と知り
愛は破れて愛と知り
時は流れて時と知り
友は別れて友と知り
阿久 悠


■鬼手仏心
今号休載

■仏教の散歩道
『原因と結果』 文・ひろ さちや カット・酒谷 加奈

更新日:2013年01月01日

天台ジャーナル117号(2012/12/01)発行されました。

■メイン記事
祖師先徳鑽仰大法会の記念事業
「天台学大辞典」編纂室が落慶


■素晴らしき言葉たち
ええ、庭は一夜にしてできるものではありません。
最低十二年は辛抱が必要です。
「ターシャの庭づくり」 食野雅子訳 メディアファクトリー刊


■鬼手仏心
『「ねば」と「べき」』 天台宗法人部長 山田 亮清


■仏教の散歩道
『行動の工夫』 文・ひろ さちや カット・酒谷 加奈

更新日:2012年12月01日

ともしび125号(2012/11/10)発行されました。

■今号の内容
【人物往来】 「雨なき所に虹は出ない」
-ミュージシャン 森友 嵐士さん-
【ともしびインタビュー】「寂しさをへらしたい」
-結婚カウンセラー 長井 春美さん-
【信のシン】 「お写経」
【ひと、仏、こころ】 「お迎え現象」

更新日:2012年11月10日

ハワイ別院参拝団 参加者募集のお知らせ

【旅行期間】平成25年2月25日(月)~3月1日(金)
【募集人員】30名様 (最小催行人員20名様)

≫参加お申込み等詳しくはこちら
更新日:2012年11月06日

天台ブックレット67号(2012/11/01)発行されました。

■今号の内容
第1話 『迷子のすすめ』
第2話 『親方、ちょっと聞くけどね』
第3話 『ちょっといい話』-重ねた手
第4話 『問答有用』-許せない人

更新日:2012年11月01日

天台ジャーナル116号(2012/11/01)発行されました。

■メイン記事
祖師先徳鑽仰大法会の円成を願って
天台宗と日吉大社、神仏合同で祈願


■素晴らしき言葉たち
「賞が目的ではなく、iPS細胞を通じて
多くの人を救うことが目的なんです」
山中 伸弥 京都大学教授


■鬼手仏心
『ジダンの頭突き』 天台宗参務財務部長 安部 昌宏


■仏教の散歩道
『「西」はどちらか?』 文・ひろ さちや カット・酒谷 加奈

更新日:2012年11月01日

「天台宗人権啓発 公開講座2012」のお知らせ

【日時】平成24年年10月24日(水)午後2時~4時30分
【場所】天台宗務庁 大会議室

≫参加お申込み等詳しくはこちら
更新日:2012年10月15日

第54回天台宗教学大会・中央布教研修会 参加者募集のお知らせ

【日時】平成24年11月9日(金)13:00~14:30
【場所】天台宗務庁

平成24年度 第54回天台宗教学大会・中央布教研修会のプログラム中、本年度は解剖学者・東京大学名誉教授の養老孟司先生に「原発災害と少欲知足」と題し、ご講演いただきます。(※参加費無料)

≫参加お申込み等詳しくはこちら
更新日:2012年10月11日

天台ジャーナル115号(2012/10/01)発行されました。

■メイン記事
第二十六回世界宗教者平和の祈りの集い
文明と悲劇が交差したサラエボで
内戦、民族浄化から18年。平和、未来、共存


■素晴らしき言葉たち
一人のわたしの一日の時間は、いまここに在る
わたし一人の時間であると同時に、
この世を去った人が、いまここに遺していった
時間でもあるのだ・・・・・・
長田弘「花を持って、会いにゆく」


■鬼手仏心
『羊の丸焼き』 天台宗出版室室長 杜多 道雄


■仏教の散歩道
『コミュニケーション能力』 文・ひろ さちや カット・酒谷 加奈

更新日:2012年10月01日

ページの先頭へ戻る