現在のページ:トップページ > 天台宗について - 天台ジャーナル
268件中 253~264件を表示
前へ1 ・・・ 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23次へ
新潟県中越地震-私たちに出来ることを今すぐ- 天台宗災害対策本部を設置
新潟県中越地震で、天台宗は十月二十五日天台宗務庁内に、西郊良光宗務総長を本部長とする災害対策本部を設置した。現地の対策本部と連絡をとりながら、救援募金の呼びかけや、物資の搬送、ボランティア …
紙面PDF発行日:2004/11/01
核廃絶と人間の善性を訴える 第18回世界宗教者平和の祈りの集いーイタリア・ミラノ
九月五日から七日まで、イタリア・ミラノにおいて「第十八回世界宗教者平和の祈りの集い」が開かれた。泥沼化するイラク情勢や混迷を深める中東パレスチナ問題については、もちろん、地球上に頻発する紛 …
紙面PDF発行日:2004/10/01
君たちといた夏を忘れない -第39回天台青少年比叡山の集い- -京都・三十三間堂で止観比叡山横川元三大師堂で食事など 初めての研修日程に-
天台青少年比叡山の集いが、今年も八月三日から五日まで開催された。 今年度参加した青少年は、百七十三人で、彼らを指導する研修リーダーは六十六人。今年で三十九回目ということもあり、一度参加し …
紙面PDF発行日:2004/09/01
比叡山宗教サミット17周年世界平和の祈りの集い-8・4 テロと武力の即時停戦を
世界には、テロや戦争をはじめ、貧困や差別、人権抑圧等で、虐げられた生活をおくる人々がいる。 誰もが、平和に暮らせる地球をめざして、今年も対話と祈りが続くー
紙面PDF発行日:2004/08/01
天台宗ニューヨーク別院 初のアメリカ本土開教拠点 森定延暦寺執行大導師により地鎮祭
六月八日、米国ニューヨーク州イースト・チャダムの「天台宗ニューヨーク別院」で本堂の地鎮祭が厳修され、日本天台宗来賓や、檀信徒はじめ関係者約七十名が随喜した。同別院の聞真・ポール・ネエモン住 …
紙面PDF発行日:2004/07/01
開宗千二百年慶讃大法会 檀信徒総授戒に希望者相次ぐ-法悦あふれる会場-
天台宗開宗千二百年慶讃大法会の中心である総授戒運動「あなたの中の仏に会いに」が、日を追う毎に大きな盛り上がりを見せている。各教区で予定されていた授戒者数を大幅に上回り、中には当初予定の三倍 …
紙面PDF発行日:2004/06/01
天台の法灯が初めて沖縄へ 《新寺建立し、布教を展開》
これまで、天台宗寺院がなかった沖縄に、寺院を建立し布教に歩く僧侶がいる。金城眞永師(五十歳)。寺は沖縄県具志川市の地蔵院である。もともと金城家の田があった土地に新寺建立した。天台宗と包括関 …
紙面PDF発行日:2004/05/01
知りたいことがすぐそこに-天台宗公式ホームページ開設へ-
現代社会に広く浸透してきた情報技術(IT)に対応して、天台宗の公式ホームページが開設される。このホームページは、天台宗総合研究センターの研究班が、一年半の研究と準備をかけたもので、昨年には …
紙面PDF発行日:2004/04/01
新しく発心会(ほっしんえ)を展開
天台宗では、昨年から開宗千二百年慶讃大法会にあたり、檀信徒総授戒運動を進めてきたが、このほど各寺院と檀信徒とが、より一層の絆を深めるために「発心会(ほっしんえ)」を積極的に展開することを決 …
紙面PDF発行日:2004/03/01
命すべてに極楽往生を願う ペットはモノだから供養に課税?
[心のケアは宗教行為]
紙面PDF発行日:2004/02/01
蘇れ!日本人の仏性-自らの声に耳を澄ませて- 大好きなあなたへ
紙面PDF発行日:2004/01/01
天台宗全国一斉托鉢始まる -心の田を耕す-
紙面PDF発行日:2003/12/01
ページの先頭へ戻る