現在のページ:トップページ > 天台宗について - 法話集 > 目次
少し以前、“仏像ガール”という言葉が流行ったことがあった。 今を去る40数年前、東京の大学に在学していたころ、実は私も …
掲載日:2014年10月01日
1月の「六波羅蜜」2月の「無財の七施」に続き、今月も普段の生活の中で是非心がけていきたいことについて紹介させていただき …
掲載日:2012年02月13日
私が住職を勤める寺は、約八百段の石段を登った山上にあります。その参道には姥堂(うばどう)・仁王門があり、皆さんそのお堂 …
掲載日:2020年07月01日
ずっと昔、人間の一生は50年、60年と言われてきましたが今や100年の時代と言われる様なり、保険のコマーシャルなども百 …
掲載日:2025年11月01日
(問)先日、母の一周忌(いっしゅうき)の折に、「来年は三回忌(さんかいき)ですね」と言われました。どうして二(に)回忌ではな …
掲載日:2008年03月31日
「悪いことをした人は死ねば地獄に堕ちるんだよ。」 人は亡くなると六道輪廻するのでしょうか? 平安時代の天台僧、恵心僧都 …
掲載日:2018年08月01日
ページの先頭へ戻る