サミット 開催趣旨 プログラムのご案内 サミットの歴史 比叡山宗教サミット
 

サミットの歴史

比叡山宗教サミット36周年 − 概要

▲ 代表者9人が登壇し、参加者一同が平和への祈りを捧げた

比叡山宗教サミット36周年「世界平和祈りの集い」が8月4日、比叡山山上において開かれ、全国より約450名の宗教者が参加した。本年は猛暑による熱中症並びに突発的な雷雨等の異常気象対策として、通常開催初の二部構成を採用。前半の「平和の式典」は屋内の延暦寺会館大ホール比叡、後半の「平和の祈り」は屋外の平和の祈り記念碑前広場にて開催した。式典中、6名の代表者が「平和への道―未来へ向けて―」と題し、それぞれの立場、教義から平和や諸宗教対話への取り組みについて語った。その後、15時30分には参加者一同で世界平和への祈りが捧げられた。

平和の式典 於 延暦寺会館大ホール比叡

「世界平和祈りの集い」は、13時より比叡山宗教サミットの歴史を振り返るオープニング映像を放映し、阿部昌宏天台宗宗務総長の開式の辞で始まった。

続いて「平和への道―未来へ向けて―」が行われた。本プログラムは、36年前の初回比叡山宗教サミット「世界宗教者平和の祈りの集い」で実施された「平和への道」に倣い用意された。今尚多くの世界平和の実現に向けた課題が山積する中で、初心へ立ち返り、宗教者が各々の立場や教義から今後の平和や諸宗教対話への取り組みについて発言し共有する場を設けることが目的である。日本宗教連盟協賛5団体に日本ムスリム協会を加えた6団体から代表者として宍野史生教派神道連合会理事長、五條良知全日本仏教会副会長、土屋潔日本キリスト教連合会委員長、田中恆清神社本庁総長、宮本惠司新日本宗教団体連合会常務理事、佐藤裕一日本ムスリム協会副会長が登壇した。

早水氏へ目録が手渡された。

その後、海外から寄せられた平和のメッセージが披露された。世界仏教徒連盟パロップ・タイアリー会長のメッセージを里雄康意全日本仏教会理事長が、ローマ教皇庁諸宗教対話省ミゲル・アンヘル・アユソ・ギクソット長官のメッセージを大塚喜直カトリック京都司教区司教がそれぞれ代読した。また本年の新たな試みとして、公益財団法人日本ユニセフ協会への支援金寄託式が実施された。毎年参加者へ記念品を配布してきたが、未来を担う子ども達のためにその資金を活用いただくため、プログラムに組み込まれた。阿部総長の趣旨説明に参加者らが賛同し、早水研日本ユニセフ協会専務理事へ目録が手渡された。

平和の祈り 於 平和の祈り記念碑前広場

▲ 15時30分の鐘に合わせ祈りを捧げる参加者

会場を屋外の平和の祈り記念碑前広場に移し、「平和の祈り」が開式した。その冒頭では、次世代を担う宗教者の代表として教派神道連合会の北川真喜子氏と新日本宗教団体連合会の宮本泰克氏が登壇。先人らの平和に対する思いを確認し継承するため、初回「比叡山宗教サミット」で採択された『比叡山メッセージ』を朗読した。

続いて、来賓を代表して日本宗教連盟理事長並びに神社本庁代表として田中恆清師、教派神道連合会代表として出口紅師、全日本仏教会代表として五條良知師、日本キリスト教連合会代表として土屋潔師、新日本宗教団体連合会代表として力久道臣師、日本ムスリム協会代表として遠藤利夫師、世界宗教者平和会議日本委員会代表とし戸松義晴師、世界連邦日本宗教委員会代表として田中安比呂師、主催者代表として大樹孝啓天台座主猊下の9名が登壇した。そして定刻の15時30分を迎え、平和の鐘が打ち鳴らされ、鐘の音に合わせ、世界平和への祈りが捧げられた。

大樹孝啓天台座主猊下の主催者代表挨拶

主催者代表挨拶では大樹座主猊下が「我欲の暴走、憎悪と暴力の連鎖を断ち切り、協働と調和の力で慈悲の心を未来へ向けて育まねばなりません」と訴えかけられ、「共に集い共に祈ることの尊さ大切さを再確認し、世界の恒久平和実現のため、私たち宗教者は平和への取り組みにさらなる努力を重ね、その使命を全うすることを心からお誓い申し上げます」と宗教者として世界平和に尽力することを強く誓われた。

水尾寂芳延暦寺執行が閉式の辞を述べ、比叡山宗教サミット36周年「世界平和祈りの集い」は閉式した。

サミットの歴史トップページへ戻る

ページの先頭へ戻る

 
Copyright(c) 天台宗国際平和宗教協力協会 All Rights Reserved.
当ホームページ上にある文書・写真・イラスト・動画等の無断使用・複製を固くお断りいたします。