東日本大震災に関する対策本部の取り組みについて
 
平成23年3月11日午後2時46分「東北地方太平洋沖地震」発生
〔3月11日〕
【対策本部の設置】
直ちに天台宗務庁内に「天台宗災害対策本部」を設置。各教区宗務所並びに寺院の被災状況について調査を開始した。



【天台座主猊下の諭示】
天台宗報号外にて座主猊下「諭示」が発せられる。
〔3月11日~〕
【被災状況の調査(1)】
寺院の被災状況の調査を開始。電話による聞き取り、宗務所及び宗務所長からの情報の集約。

〔3月13日〕
【法要関係(1)】
比叡山延暦寺にて「比叡の大護摩」を厳修。

〔3月14日〕
【教区対策本部の設置】
教区対策本部の設置を依頼。その後、活動資金の預託を行った。
対象教区: 山形教区・陸奥教区・福島教区・栃木教区・茨城教区・群馬教区・埼玉教区・南総教区・北総教区・東京教区・神奈川教区・信越教区
【救援募金の募集】
救援募金活動の開始。(一隅を照らす運動総本部 地球救援事務局

〔3月15日~〕
【被災状況の情報公開】
宗徒向けホームページに被災寺院の情報を掲載。

〔3月16日〕
【義援金の寄託】
緊急義援金として三千万円をNHKに寄託。

〔3月18日〕
【支援物資の募集】
各教区宗務所長宛に支援物資の協力を依頼した。天台宗務庁、茨城教区の2拠点で救援物資の受付を開始した。(4月15日まで)
【被災者緊急避難の受入寺院の調査】
各宗務所長に被災者緊急避難の受入寺院の調査を開始した。(3月25日まで)

〔3月22日~〕
【被災状況の調査(2)】
陸奥教区、福島教区、茨城教区などの現地視察及び、救援物資の配送を行った。
・3月22日・23日:宗務総長らが茨城教区を視察。
・3月22日~24日:村上社会部長・水尾教化部長らが福島教区を視察し、現地対策本部、被災寺院を訪問した。
・3月23日~25日:福恵一隅総本部長・小林総務部長らが山形教区、陸奥教区を視察。
・3月23日~24日:北総・埼玉・群馬・栃木教区を教学部長らが視察。

〔3月24日〕
【支援物資関連(1)】
岡山教区・九州東教区・山陰教区などから支援物資が対策本部に届けられる。

〔3月25日~〕
【支援物資関連(2)】
対策本部より陸奥教区に支援物資を発送。対策本部・茨城教区の両拠点より継続的に支援物資を発送。

〔3月29日〕
【法要関係(2)】
比叡山延暦寺阿弥陀堂にて、天台座主猊下を大導師、両内局出仕のもと慰霊法要を厳修。

〔3月31日〕
【第1・2地区宗務所長臨時会議】
東京教区宗務所にて宗務総長をはじめとする対策本部と各教区本部長が集まり情報の共有、今後の対策について検討した。

〔4月3日〕
【宗務総長・延暦寺執行の御見舞い】
宗務総長・延暦寺執行の御見舞い、現状報告を被災教区寺院に発送。

〔4月9日~11日〕
【支援物資関連(3)】
対策本部から陸奥教区気仙沼市観音寺、石巻市東雲寺に福恵善高一隅を照らす運動総本部長らが支援物資を配送した。

〔4月14日~17日〕
【被災状況の調査(3)】
阿純孝宗務総長、阿部昌宏財務部長、大角副執行らが陸奥教区宗務所、気仙沼市観音寺、石巻市東雲寺、東松島市萬寶院、福島教区観音寺・千用寺・妙林寺・永藏寺、茨城教区宗務所を訪問、意見の聞き取りなどを行った。また、気仙沼市役所、石巻市役所、北茨木市を訪れ、義援金を各副市長に手渡した。福島教区では地元新聞社を通じて義援金を寄託した。


  • その他、支援物資の配布・炊き出しなどについては、教区対策本部・天台仏青連盟が中心となり活動しております。天台仏青連盟の活動については、こちらをご覧下さい。
  • 尚、天台宗各団体による托鉢も行っております。ご協力の程、お願い申し上げます。

▲ページの先頭へ戻る